Blog スタッフブログ

WEB制作 デザイン

【WEBデザイン参考】「こんなお悩みありませんか?」系の訴求ワードを使っているおすすめ参考ページ 12選【2025年】

こんにちは、デザイナーのMです。

「こんなお悩みありませんか?」
これは、WEBサイトを見ているときに頻繁に遭遇する“あるある”フレーズの一つですよね。
単なるキャッチコピーである以上に、ユーザーとの接点を作る「共感装置」として機能するワードです。

システムやサービスなどの紹介ページにおいて、悩み→解決策の提示という流れを自然に作ることができるため、サービスの価値を分かりやすく示したいときによく使用されます。

今日はそんな「こんなお悩みはありませんか?」「こんな課題はありませんか?」という訴求ワードをテーマに、システムやサービスを紹介するWEBサイトをデザインする上で参考になりそうなサイトをいくつか集めてみた記事2025年verになります。

  • 共感を生みやすい
  • ページ全体の構成が整理されて見やすくなる
  • ターゲット層を明確にすることができる
  • ユーザーが抱えている問題を言語化する手助けができる

主にこういったメリットがある訴求ワードを効果的に使用してサイトを作りたい、実際にこの訴求ワードを使っているサイトを見てみたいと考えている方に、ほんの少しでも参考になれば幸いです!
では、さっそく見ていきましょう。

 

※記事は2025年10月現在の内容になります。

 

ココボイス – 従業員の匿名の声を組織の力に

生成AIとのチャットを通じて従業員の匿名の声を収集するスマホアプリ

 

新規ご利用でコープの宅配

お買い物をもっと便利に楽しく。生鮮品や便利な冷凍食品、日用品まで豊富に取りそろえている福井県民生協のコープの宅配サービス

 

株式投資の新しいカタチ「かぶオプ」

株やETFを対象としたオプション取引「有価証券オプション」略して「かぶオプ」

 

メガネのパリミキ

鼻に跡がつかない!メイクが崩れない! ストレスフリーの新しいメガネ「鼻パッドなしメガネ」

 

ダイヤモンドコート|日本ペイント株式会社

美しい外壁が10年続く。日本ペイントがお届けする、品質重視の戸建て住宅システム“ダイヤモンドコート”

 

こんなお悩みありませんか? | 一生付き合える歯医者さん

一般歯科・矯正・口腔外科をはじめとする各専門分野の歯科医師が連携し、最適な治療プランを提案するグループ

 

施行業務効率化 – Oiwaii – TAIAN

集客から施行、生涯顧客化まで、婚礼業務の課題をAll in Oneで解決するシステム

 

マーケターのためのデータフィード管理ツール 「dfplus.io」

データフィード作成・管理に必要な機能がオールインワンの管理ツール

 

まるごと新卒採用 | まるごと人事|成長企業向けの採用代行|マルゴト

施策立案 / ツール準備から実行まで一連の業務を対応する新卒採用サポートサービス

 

写真管理の課題 – OPEN EX

写真管理の煩雑さと情報漏洩リスクも解決できる業務管理システム

 

人と組織の成長をデザインする人材開発サービス

計画策定から研修、実行まで一気通貫で支援する人材開発サービス

 

開業チーター | 超チート級の開業コミュニティ

開業する人・したい人を応援する完全招待制のコミュニティ

 

 

いかがでしたでしょうか。

たとえば自社で売っていきたいサービスがあったとして、お客さまに対して「自分たちが買ってほしいと思う内容や特徴」についてばかり書き連ねてホームページを作るのは実は悪手です。
お客さまは、自分が“今”抱えている悩みや困りごとに対して共感してほしいものなので、単純に「こんなお悩みありませんか?」から「こんなサービスがあります!」とだけ書いてあっても「いや今は別にそこに悩んでないしなあ」となってしまい、響きません。要はせっかく訴求性のあるフレーズであっても、ただ置くだけでは意味が薄くなってしまうこともあり得るということです。

お客様は一体どんな場面で困ったり、悩みや不満を感じているのか?

基本に立ち返るようですが、まずここをしっかり考え・寄り添いながら、相手の困りごとにフォーカスするように要素の配置を行うことが大切です。そして、お客さまが感情移入できるような流れで「こんなお悩みありませんか?」を置いて共感していただき、私たちのサービスはこんな風に役立ちます!とお伝えする形に持っていくのがベストです。

当記事が、売り手と買い手両方にとってメリットがあるWEBページデザインを行うためのお手伝いになれば幸いです。

 

関連記事