Blog スタッフブログ

デザイン

【商用利用OK】動画制作の字幕(テロップ)作りにおすすめのフォント14選【日本語フリーフォント】

こんにちは、デザイナーのMです。

動画コンテンツにおいて、非常に重要な意味を持つテロップ。
適切に選ばれたフォントはそれだけで人を楽しませ、共感を呼びます。ミュートでも場所を選ばずに視聴できるようにしてくれるだけでなく、見やすさや文字を出すタイミング、アニメーションなどをこだわると動画の魅力を何倍にもアップしてくれます。テロップは動画の影の主役といっても過言ではないでしょう。

今回の記事ではそんな動画制作の字幕(テロップ)作りにおすすめの日本語フリーフォントをいくつか集めてみました。フォント名と合わせて文字デザイン作例も紹介しています。素敵で使いやすいフォントばかりなので、一つの参考にして頂けましたら幸いです。

では、さっそく見ていきましょう!

 
※記事は2025年1月現在の内容になります。

 

オーソドックス

M PLUS 1p

 

M PLUS Rounded 1c

 

源暎ゴシック H-KL

 

ZENオールド明朝(Zen Old Mincho)

強調形

けいふぉんと

 

ラノベPOP

 

デラゴシック(Dela Gothic One)

 

ツッコミ系

チカラヅヨク

 

レゲエONE(Reggae One)

 

あかずきんPOP

 

玉ねぎ楷書「激」無料版

 

よわよわ・ホラー系

チカラヨワク

 

源界明朝

 

ふぉんとうは怖い明朝体

 

 

いかがでしたでしょうか。

人気のある動画コンテンツを見ると、テロップは動画の単なる補助ではなく、演出の強化や全体の完成度UPに使われていることが分かります。
魅力的なテロップには、以下のようなポイントが必ず押さえられており、動画の「見てほしい」ポイントを視聴者に明確に伝え、内容をより強く印象づけています。

❶ 動画に合った最適なフォントを選ぶ
❷ 文字の位置やエフェクトを考慮する
❸ 字幕は分かりやすく簡潔な文章で
❹ 読みやすい文字色や太さ、効果を選ぶ
❺ テロップ表示時間が快適か、何度もチェックする

昨今の発信においてますます重要なファクターとなっている、人の「共感」も刺激するテロップ。
視聴者目線で注意深く配置されたテロップは必ず大きな力を発揮してくれるので、伝えたい情報を効果的に伝えるために適切なフォントを採用して、動画の質を高くしていきましょう!