Blog スタッフブログ
【WEBデザイン】待ちに待った春到来!シーズン別デザイン第5弾!春を感じるサイトデザインまとめ

こんにちは、Webデザイナーのそいです。
今回はシーズンサイトデザイン第5弾!「春を感じるサイトデザイン編」を紹介していきたいと思います。まだまだ寒暖差が激しいですがようやく春が訪れてきましたね。そんな春のシーズンは、新商品やキャンペーンが豊富でわくわくします。今回はそんな春を感じるサイトで「良いな!」と思ったデザインをピックアップしてみました。色やあしらいなどの使い方、見ごたえたっぷり&商品の魅力の伝え方が素晴らしいサイトを紹介していますのでぜひご覧ください。
BOTANIST(ボタニスト)

一発目はシャンプーで有名なBOTANIST(ボタニスト)の季節限定商品のブランドページです。
モバイルファーストでレイアウトされているのと、アニメーションが印象的でした。

全体的に水色・ピンク・赤が使われておりかわいらしい色合いで作られていました。

商品や桜の花びら、チェリーのモチーフがまんべんなく使われていたりアニメーションが効果的に使われていたりと、見ているだけで桜とチェリーの香りが漂ってきそうで華やかさと爽やかさ、美しさ満載のサイトでした。また、文字のジャンプ率やコンテンツや画像などのサイズ感、余白などWEBデザイン自体がとても心地よく設計されていて勉強になりますね。
BOTANIST | フレグランスコレクション サクラとチェリーの香り
ミスタードーナツ【桜もちっとドーナツ】

ミスタードーナツからは新商品ページをピックアップ。ハロウィン特集でも一度取り上げたことがありますが、ミスタードーナツの新商品ページも毎回ページが凝っており見ていて楽しいですね。

カラーはピンク・白・空色が使われており、春らしさが詰まっています。
ミスタードーナツの場合こういった期間限定商品ページは型が決まっていそうですが、
あしらいや色、キャンペーンタイトルロゴなど、その商品のコンセプトにあわせてデザインが変えられているのでとても商品映えがしてしっかり魅力が伝わるので素晴らしいですね。メインビジュアルは写真のフィルムのようなあしらいが付けられていて、今流行りのレトロ感もしっかり押さえられていました。
東京国立近代美術館【美術館の春まつり】

次に東京国立近代美術館のイベントページです。ミニマルでありながら色やあしらいで春らしさを演出しています。


シンプルな白がメインのサイトですが、アクセントカラーにはピンクが使われています。文字は黒を使わずにピンクを使っているところがおしゃれですね。
「主な展示作品」のコンテンツでは、背景にひらひらと小さい桜の花びらが舞っておりとても可愛らしいです。風情ある、綺麗なデザインだと思いました。
タリーズコーヒー【トムとジェリーコラボ】

タリーズコーヒーからはトムとジェリーコラボのページをピックアップしました。
コラボキャンペーンは2月で終わってしまっているので一足早い春を感じるコラボイベント、といったところですがとても可愛らしいページなので紹介させていただきました。

ページ自体は店頭やオンラインそれぞれで購入できるコラボメニューやグッズの紹介がメインの構成になっています。ピンクやベージュがメインのほっこりした色合い、コーヒー豆を列ねてさくらの形になっているところに【カフェ店】のこだわりを感じますね!

トムとジェリーコラボということで、上から下までかわいくトムやジェリー、タフィーがお出迎えしてくれます。実際の商品もかわいいのですが、このページのデザインそのものがかわいらしさ満載・魅力たっぷりで作られており全商品コンプリートしたくなりました。
山崎製パン【春のパンまつり2025】

春といえば「ヤマザキ春のパンまつり」
専用サイトが存在していたのをはじめて知りましたが、とてもわかりやすい構成・デザインで作られていました。

色味はピンクと白ということで、春のパンまつりのシール&春の色、白のお皿の色が連想できるカラーです。
おすすめ対象商品にはシールの点数があしらいにありわかりやすいですね。

お皿の歴史も振り返れるコンテンツ、白いお皿を使ったレシピなど情報も満載!毎年春のパンまつり楽しみにしている方はぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。
まとめ
いかがでしょうか。今回は春の訪れを感じるキャンペーン・商品・イベントの厳選サイトを紹介しました。カラーは春らしいピンク・水色が使われているところが多かったですがあしらい、見せ方など細かなところでその商品やブランドの「らしさ」が表現されていましたね。
色味だけでなく色の配分だけ、コンテンツの見せ方、文字の大きさ、レイアウトなどなど「バランス」という視点で見ても心地よいデザインで心が晴れやかになりますね。
今回もご一読いただきありがとうございました。