Blog スタッフブログ
【今こそ取り入れたい!】WEBでレトロスタイルを取り入れたい時に参考になるサイトまとめ【WEBデザイン参考】

こんにちは、デザイナーのMです。
ケミカルで鮮やかな、多様性あふれる色使い。
未来感、サイバー感、大胆でビビットな素材感。
幾何学な図形と直線的な要素。
ノスタルジックなレトロ感が可愛い、ざらっとした質感。
ダイナミックで人を驚かせるレイアウト etc…
過去のデザイン形式や様式を復活させて再解釈し、最先端のデザイン感性と融合しさせた「懐かしくて新しいレトロデザイン」は、近年様々な箇所で見ることが出来ます。
ここ数年でレトロデザインは単純なブームや盛り上がりを通り越し、もはや一つのジャンルとして一般社会に定着しつつあると言っても過言ではないかもしれません。
WEBサイトを作る上で、ブランディングの方向性やターゲット層がレトロデザインと相性が良い場合、レトロ要素をWEBデザインに取り入れてみたいと考える方も多いと思います。
そこで、今回の記事では、レトロな雰囲気や形式を魅力的に活用しているホームページをいくつかまとめてみました。懐かしさと新しさの融合が鮮やかに行われている、素敵で楽しいデザインばかりですので、少しでも参考になれば幸いです!
では、さっそく見ていきましょう。
※記事は2024年2月現在の内容になります。
あなたのとなりの明電舎



ドコモ スタジオ&ライブ



未来の生物のための文化研究会



TALKING CITY|柏の葉イノベーションフェス2023



TALKING CITY|柏の葉イノベーションフェス2023
DENTSU INC. RECRUITING 2025



コクヨのヨコク | KOKUYO



2023 イメージガールは河村ここあさん – HARUTA



PROTOTYPING OSAKA PROJECT



いかがでしたでしょうか。
今回はレトロな雰囲気・形式を魅力的に活用しているサイトをいくつかまとめてみました。
過去に流行したものを知らない世代や、トレンドを敏感に感じ取る世代などがターゲット層である場合、過去に使われていたデザイン要素を再解釈して、デザインに上手く取り入れることで、現代のコンテンツとは一味変えて差別化を図ることができます。
WEBページにレトロ要素を組み込みたいと考えている方や、自サイトの競争優位性を確立させたい方、レトロWEBデザインに悩まれている方などに、当記事が少しでも参考になっていれば幸いです!
大阪を拠点にWeb制作、アプリ開発、システム開発を行っている株式会社MIXでは、デザイン×テクノロジー×マーケティングにより、お客様の様々な課題にお応えすることが可能です。
地域密着型の制作会社として、Webデザインやチラシデザイン、アプリ開発、システム開発、キャラクターデザインなどの幅広い制作経験が多数ございます。ホームページの立ち上げまたはリニューアルをご検討中の方や、便利なアプリケーションやシステムが欲しいとお考えの方は、是非一度お気軽にご相談ください。
お打ち合わせは対面・非対面の両方に対応可能です。
株式会社MIXへのお仕事のご相談・ご依頼はこちらから
https://mixltd.jp/contact/