Blog スタッフブログ

WEB制作

画像の遅延読み込みでWebサイトの読み込みを高速化

コーダーのKです。

画像の遅延読み込み(lazy loading)と非同期デコード(async decoding)は、Webサイトの読み込みを速くするための便利なテクニックをご紹介します。

これらの方法を使うことで、サイトのパフォーマンスが向上し、ユーザーの体験がさらに良くなります。以下では、それぞれの手法についてわかりやすく説明します。

loading=”lazy”

loading=”lazy” 属性は、画像やiframeといったリソースを、ユーザーが実際にそれを見ようとしたときに初めて読み込むようにするものです。これによって、ページの読み込みが早くなり、必要なリソースだけが読み込まれるので、無駄なデータの転送を避けることができます。

メリット

  • 初期読み込みの高速化: ページの最初の部分だけが先に表示されるため、ユーザーがすぐにコンテンツを見られるようになります。
  • 帯域幅の節約: 実際に見ない画像やリソースは読み込まれないので、データの使用量が減ります。
  • ユーザーエクスペリエンスの向上: ページの表示が早くなることで、ユーザーの待ち時間が短くなります。

使用例

<img src="example.jpg" alt="Example Image" loading="lazy">

decoding=”async”

decoding=”async” 属性は、画像のデコードを非同期で行うように指示するものです。これにより、ブラウザが画像を描画する前に他の作業を進めることができるので、ページ全体のパフォーマンスが向上します。特に画像が多いページで効果的です。

メリット

  • レンダリングの最適化: 画像のデコードが他の作業と同時に行われるため、ページの表示がスムーズになります。
  • スムーズなスクロール: 画像のデコードによる負荷が軽減されるため、スクロールが滑らかになります。
  • パフォーマンスの向上: 画像のデコードがバックグラウンドで行われるので、ページ全体のパフォーマンスが向上します。

使用例

<img src="example.jpg" alt="Example Image" decoding="async">